特別養護老人ホーム サニーヒル[社会福祉法人 隆徳会]

隆徳会について

  • HOME>
  • 隆徳会について
「ここを利用して良かった。」と心から感じる施設を目指します。

代表メッセージ

 社会福祉法人隆徳会は、「ここを利用してよかったと心から感じていただける施設を目指します」という運営理念を実現するため、「安全・安心」「快適」「やすらぎ」「地域貢献」「明るい施設」をコンセプトに施設の運営に努めています。 「安全・安心」は、ご利用者に安全で心やすまる生活の提供を、「快適」は、ご利用者本位の質の高いサービスを受ける権利の保障を、「やすらぎ」は、ご利用者の心に寄り添う介護を、「地域貢献」は、施設の人材と機能を活かし地域社会への貢献を、「明るい施設」は、職員が誇りと希望が持てる明るい施設づくりを通して、ご利用者やご家族にご満足していただけるよう施設運営を行っております。 社会福祉法人隆徳会は、平成10年1月、三浦半島荒崎の横須賀市長井に従来型の特別養護老人ホーム「サニーヒル横須賀」を開設しました。その経験を活かし平成21年7月横浜市旭区にユニット型の特別養護老人ホーム「サニーヒル横浜」を開設し、令和元年8月には東京都板橋区にユニット型特別養護老人ホーム「サニーヒル板橋」を開設しました。 我々の寿命は1日5時間伸び続けているとも言われます。人生100年時代の社会システムを実現するための構想会議が進められています。核家族化や共稼ぎ世帯、定年齢の延長、家族の高齢化など社会構造の変化で、家族による介護は、将来より困難さが増してしまうかもしれません。 そのような中、高齢者介護施設に対する地域社会の期待はこれまで以上に高まります。現在でも高齢者介護施設への入所希望者が30万人も待機していると言われている中で、社会福祉法人として一人でも多くの入所希望者を受け入れるため、新たな施設開設に取り組むことが使命である考えています。   特別養護老人ホームサニーヒルは「終の棲家」として、残された人生をその人らしく、安心して穏やかに過ごしていただけるよう、ご家族と手を取り合って介護士、看護師、管理栄養士、機能訓練指導員、ケアマネージャー、相談員など多職種の専門職員が連携・協力して、ご利用者のご支援をして参ります。

社会福祉法人 隆徳会 理事長 山崎 昌義

運営方針

介護保険法指定施設 サニーヒル倫理綱領

前文
老人福祉施設は、わが国を豊かで安らぎのある高齢社会とするために大きな役割を担っており、そこに働く私たちは、全ての国民から、大きな期待が寄せられています。 この期待に応えるためには、関係法令を遵守するだけにとどまらず、利用者に対しノーマライゼーションと人権尊重の理念に基づき、専門的サービスを提供する義務があり、社会の信頼に応えるために、公平・公正なサービスの実現に努める必要があります。 私たちは、このような自覚と決意をさらに強固なものとするため、サニーヒルで働く全ての職員が厳守すべき倫理綱領をここに定めます。
条文

1.施設の使命

老人福祉施設は、地域社会の支持を受けて、高齢者が地域で安心して生活を送ることが出来る拠点施設となることを使命とします。

2.公平・公正な施設運営の遵守

老人福祉施設で働く私たちは、高齢者の生活と人権を擁護するため、自己点検を強化し、公平・公正な開かれた施設運営に努めます。

3.利用者の生活の質の向上

老人福祉施設で働く私たちは、利用者一人ひとりのニーズと意思を尊重し、可能性の実現と生活の質の向上に努めます。

4.従事者の資質・専門性の向上

老人福祉施設で働く私たちは、常に誠意をもって質の高いサービスが提供できるよう、研修・研究に励み、専門性の向上に努めます。

5.地域福祉の向上

老人福祉施設で働く私たちは、地域社会の一員としての自覚を持ち、保健・医療等関連分野との連携を強化し、地域福祉の向上に努めます。
【制定:2002年4月】

運営者情報

名称 社会福祉法人 隆徳会
理事長 山崎 昌義
所在地 〒238-0316 神奈川県横須賀市長井6-21-7
電話番号 046-855-0220
ホームページ http://sunnyhill.or.jp/

役員会

理事長 山崎 昌義
理事 友利 長榮 理事 山崎 美香
理事 藤木祐巳子 理事 上山 眞照
理事 太田 祐司
監事 鈴木 文雄 監事 農田 慎

評議員会

評議員 嘉山 準次 評議員 白井 幸江
評議員 瀬戸 真明 評議員 河原 弥生
評議員 阿部 力 評議員 阿部 敏彦
評議員 和田 義孝

沿革

年月日 内容
平成8年11月11日 法人登記
平成10年1月19日 特別養護老人ホーム長井サニーヒル 開所 100名
平成10年4月1日 老人デイサービスセンター事業開始
平成10年4月1日 短期入所生活介護事業開始 24名
平成10年4月1日 在宅介護支援センター事業開始
平成10年10月1日 居宅介護支援事業開始
平成12年4月1日 介護保険法施行
平成13年1月1日 特別養護老人ホーム 100名→103名
平成13年1月1日 短期入所生活介護 25名→21名
平成14年8月15日 通所介護浴室壁面完成(長井中学校生徒さん18名)
平成20年3月9日 法人設立10周年記念式典
平成21年4月1日 横須賀市長井の施設名称を「サニーヒル横須賀」に改名
平成21年7月1日 特別養護老人ホーム サニーヒル横浜 開設認可 <ユニット型特養:130名 短期入所:20名>
平成23年5月1日 サニーヒル横浜家族会設立
平成23年6月15日 福祉有償運送事業認可(関神福第200号) ※上記はサニーヒル横浜のみの登録番号
平成28年8月7日 サニーヒル横須賀 家族会発足
平成28年9月23日 サニーヒル横須賀 多床室プライバシー保護改修工事補助事業決定通知
平成29年3月8日 サニーヒル横須賀 多床室プライバシー保護改修工事完了
平成29年8月1日 サニーヒル横浜 特別養護老人ホーム定員変更<130名>→<140名> 短期入所生活介護定員変更<20名>→<10名>
令和元年8月1日 サニーヒル板橋 開設認可 <ユニット型特養 107名,短期入所 11名,都市型軽費老人ホーム5名>